Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - After Effectsコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

プリコンポーズせずに左右対称なシェイプアニメーションを作るには?

$
0
0

お世話になっております。

After Effects歴2か月の初心者です。

 

添付したYouTube動画のようなシェイプアニメーションを練習しています。

 

添付動画の冒頭1秒の部分、

白い円形シェイプが左右対称に右上と左上に補助線を引きながら飛ぶシーンですが、

この作り方がどうしてもわからず、質問させていただきました。

 

この白い円形の移動軌跡に注目すると、

直線的ではなく曲線的な軌道になっています。

なので、おそらくベジェ曲線パスを引いてパスに沿って動かしているのだと思いました。

それで、まず白い円形シェイプを描き、ペンツールでベジェ曲線のパスを引き、

そのパスをトランスフォームの位置にコピペすることで、

白い円形シェイプが一旦外側へ動いて中央付近に戻る動きは作れました。

また、補助線も2本、円形シェイプに合わせて中心から外側に伸びていますが、

これも同じシェイプレイヤー内でなんとか作ることはできました。

 

しかし私が作れたのは白い円形シェイプ(と補助線のセット)1個だけです。

添付動画の白い円形シェイプは左右対称で(この場合は右上と左上方向で対称になっている)、

2つの同じ動きの円形が鏡写しのように、右上と左上に向かって中心から動いています。

これはリピーターで増やして角度を180度つけているのだろうと思い、

私もシェイプレイヤーにリピーターを追加したのですが、

どうもうまくいかず、ここで何時間も立ち往生しています。

 

どううまくいかないかというと、

同じシェイプレイヤー内でベジェ曲線をひいてそのパスを円形シェイプの「位置」にコピペしても、

場所が大きくずれてしまうのです。

中心から左右対称に円形が飛んでいくようなイメージ通りにならず、苦戦しています。

 

この、鏡写しというか、パスに沿って動かしているシェイプを左右対称に増やして同時に動かすには、

どうしたらいいのでしょうか?

 

ひとつの解決法だと思ってやってみたのは、

まず白い円形と補助線を1セット描いたシェイプレイヤーをプリコンポーズして、

そのプリコンポジションを複製し、

複製したプリコンポジションの角度を180度回転させることです。

一応これでそれっぽくはなるのですが、

しかしこのやり方ですと、その動きの次につながるシーンを付け足していくときなど、

いちいちプリコンポジションをひらいて編集しないといけないので、

タイムラインが複雑になってしまいます。

 

できればこの「パスに沿って動く左右対称のシェイプ」を

1つのシェイプレイヤー内で完結して作れないものかと試行錯誤しています。

 

なにかヒントになるようなアドバイスをいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

 

 

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>