Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - After Effectsコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

German入力をオンにするとアンドゥショートカットが効かない

$
0
0

こんにちは。

 

MacOSX 10.8とAfter Effects CS6を使っています。

 

つい最近気付いたのですが、MacOSX環境設定の「言語とテキスト」の「入力ソース」タブで、「German」を「入」にした状態だと、After Effects上でアンドゥショートカット「コマンド+z」をキー入力した際に、平面設定が呼び出されてしまいます。

 

Germanをオフにすると、もとに戻ります。

 

他のソフトでは、「コマンド+z」が正常に機能しています。なので、After Effects固有の障害かと思います。

 

Germanをオフにすれば普通に使えるのですが、After Effectsの「ためだけ」に、入力ソースをいちいちオンオフするのは、ちょっと面倒なんです。英語以外の外国語を扱うニーズがあるため、「ドイ ツ語は常時オフにしておけば良い」という回避策は採れないのです。

 

 

ちなみに、RussianなどのGerman以外の外国語入力ソースは、特に悪影響を及ぼさないよう(全部試してないので解りませんが)です。Ger manを「入」にした時だけ、アンドゥのショートカットが効きません。

 

 

どなたか、「German入力をオンにしたままでの回避策」をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。

 

*ネット上を思いつく単語で検索してみましたが、似た状況が検索できませんでした。

 

 

◆障害発生の手順

1・MacOSX環境設定の「言語とテキスト」の「入力ソース」タブで、「German」を「入」にする

2・AfterEffectsを起動し、新規コンポジションを作成

3・アンドゥショートカット「コマンド+z」をキー入力

 

◆実際の結果

アンドゥは処理されず、「平面設定」ウィンドウが呼び出されてしまう

 

◆期待する動作

German入力をオンにしたまま、After Effects上のキーボートショートカットが正常に動作してほしい。

 

◆回避策

回避策1・German入力をAfter Effectsを使う時だけオフにする

回避策2・キーボードショートカットを使わず、メニューから実行する(とても面倒ですが)

 

◆その他の情報

他のアプリケーションではちゃんと「コマンド+z」が正常に動作します。

Mac mini、iMacなど複数のAfter EffectsCS6環境で等しく障害が発生します。

 

環境

Mac mini 2.6GHz i7 / メモリ16GB

MacOSX 10.8.4

After Effects CS6(CC)

 

 

どうぞよろしくお願いします。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1487

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>