プリコンポーズ設定
プリコンポーズの際に『選択したレイヤーの長さに合わせてコンポジションのデュレーションを調整する』のチェックボックスがないのですが、チェックボックスを表示するよう設定することはできますか?使用しているのはafter effectsバージョン12です。
View ArticleAfter Effcts 2018 エラー
After Effcts 2018でフォーラムなどで調べても処理できないエラーにここ数週間悩まされております。 -------------環境Windows 10 64bitEditionIntel Core i7 7700K 4.2GHzRAM 64GBGraphics GTX1080ti * 2 After Effcts 2018 (15.1.2) After Effcts 2018...
View Article3Dカメラトラッカーの結果を書き出す方法がわかりません
3Dエフェクトカメラを適応して、パンする映像にマッチムーズするテキストを加えたいのですが、分析結果がアクティブカメラに反映されません。プレビューするカメラを「3Dトラッカーカメラ」にすると見ることができますが、書き出しの際にはマッチムーブしない、動きのないテキストが表示されてしまいます。設定か何かが間違っているの でしょうか? Ae 16.0.0MacOS High Sierra...
View ArticleAEをサクサク動かすなら、メモリ、CPUなどはどれくらいが理想??
After EffectsとPremiereを同時に使うことがあります。多い時にはPhotoshopも同時に立ち上げることも。 で、After EffectsやPremiereをサクサク動かすとした場合、パソコンの性能がどらくら必要なのかを知りたいのです。そこで、2018年MacBook Proの「15インチ・2.6GHz 6コアプロセッサ...
View ArticleAfter Effects CC2019(16.0.1)アップデートのお知らせ
12/11 文書公開 いつもAfter Effectsをご利用いただきありがとうございます。2018/12/11に、After Effects 16.0.1 / Mocha AE CC 6.0.1 アップデートがリリースされましたのでお知らせします。 今回のアップデートは、バグフィックスアップデートです。 修正された問題 今回のアップデート、After Effects 16.0.1とMocha...
View Article【プラグイン】After EffectsでUVテクスチャーマッピング
RE:Vision社のプラグインRE:Mapや、 以前にはAdobe Pixel Bender Toolkitで作成されたUVマッピングできるツールは販売されていましたが、現在は3Dモデルを読み込めるプラグインやC4D Liteのバンドルされたためか?あまり見かけなくなってきました。...
View Articleパスに沿ってフッテージを変形する方法
真っ直ぐのロープの素材をパスに沿って変形し、一筆書きの文字の形にしたいのですが、 パスに沿ってフッテージを変形する方法を教えていただきたいです。 何かいい方法やエフェクト、プリセットなどありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
View Articleイラストレイヤーでレイヤーを分けたロゴを作成したがアフターエフェクトで読み込んでもレイヤー分けされない
イラストレイヤーでロゴの制作を行い↓その後アフターエフェクトにてロゴにアニメーションを加えようと思いレイヤー分けしたデータをプロジェクトに置きましたこちらは読み込んだ際の設定です↓ しかしイラストレイヤーではレイヤーを分けているにも関わらずアフターエフェクトでは分けられていません使用バージョンはどちらも最新です原因と対策をご教授くださいまた、別のデータではレイヤー分けが出来たことを報告しておきます↓
View Articleクロマキー Prへ持って行く方法を探しています。
AEでクロマキーのエフェクトをかけて、透明な部分があるままプレミアへ持って行くことは可能でしょうか。何度か試しているのですがどうしてもできません。教えていただけると大変助かります。
View Articleafter effects CC 2019の言語設定
after effects CC 2019のショートカットキーのキーボードセッティングのところで、スイス フランス語 (Suisse Romand)のキーボードを追加することは可能でしょうか?クリエイティブクラウドの環境設定のところにもSuisse Romandの選択肢自体がありませんでしたのでもし追加できる方法などがございましたら教えてください。
View ArticleAfter Effectsが急にとても重くなった
先日、急にAftereffects(以下Ae)が重くなり、とても作業ができた状態ではなくなってしまいました。以前までは動画の編集など1/4プレビューにはなりますがRAMプレビューで十分なfps値がでて作業できたんですが、今では何もいじってはないんですが1/4プレビューにしても2fpsくらいしか出なくて使える状態ではなくなってしまいました。特に設定等は変えてないので解決策を探しています。PCの環境がも...
View ArticleAfter EffectからMedia Encoderに追加できない
After Effectで作成したものをMedia Encoderキューに追加して書き出したいのですが追加しようとしてもDynamic linkサーバーに接続できませんと出てキューに追加できません。ファイアウォールの設定も見ました。 どなたかわかる方いましたら教えてください。 ※ サポート総合案内 (Japan) から After Effectsコミュニティフォーラム (Japan) に移動しました...
View Articleデュレーションの設定値通りにレンダリングできない
AdobeAfterEffectsに関して質問です。〈使用環境〉・Mac・OS:Sierra10.12.6・ソフトver:AfterEffects cs6 ver11.0.4.2 〈作業概要〉ストップモーションムービーを作成しています。画像素材から全体のムービーを作成した後に、そのムービーをベースに切った貼ったを繰り返して作成を試みています。...
View Article「windows」After effectsのオフセット機能についてです
Aftereffectsのオフセットに関しまして、お聞きしたいことがあります。使用OSはwindows10,After effectsはCC2019を使用しています。テキストに対しエフェクトとしまして、「エフェクト&プリセット」→「アニメーション&プリセット」→「Text」→「Burs」→「フォギー」を選択し、フォギーを終了させる位置を変更させるため、左下のテキストから、「Foggy...
View ArticleAE→Adobe Media EncorderでのHEVC(H265)のハードウェアエンコードについて
AE CC2018およびAME CC2018において、HEVCのハードウェアエンコードを有効化するにはどのようなことが必要でしょうか? CPU:Core i5 4690GPU:Geforce GTX 1070TiMEM:16GBOS:Windows 10 Pro 64bit という具合ですが、CPUがIntel第6世代以降でないと有効化できないのでしょうか? 以上ご回答よろしくお願いします。
View Article「windows10」CC2019でのプロジャクトパネルの新規項目欄はどこになるのでしょうか?
premire proを動画で学んでいた際、プロジャクトパネルの右下の新規項目欄に、映像ファイルをドラッグ&ドロップし、映像ファイルを複製していたのですが、自分の画面には新規項目欄は見当たりませ ん。その動画で使用されているpremire...
View Article3段階のテキストの変化
Intro to Motion Graphics [1/4] | After Effects Tutorial - YouTubeこの動画の開始14~15秒部分の下の写真部分なんですが、テキストの変化が微妙に3段階変化するアニメーションの方法が知りたいです。よろしくお願いします。
View Articleアフターエフェクトが突然音が出なくなった
普段、画像データや動画データに音をのせる作業をアフターエフェクトでやっているのですが、いつものようにスペースキーをおして画像と動画に音楽があっているか確認しようとしたら音が出ませんでした。
View Articleカラーパネル(ウィンドウ?)の変更
描画色など各カラー設定で表示されるパネル(ウィンドウ?)が【①】のようになってしまいました。知り合いからもらったテンプレート(.aep)を開いたときから変わってしまった気がします。以前の【②】に戻す方法を教えて頂きたいです。 【①(現在)】 【②(以前)】 CC2018(15.1.2)macOS Sierra(10.12.6)宜しくお願いします。m(_ _)m
View Article