動画フッテージを読み込むと挙動がおかしくなる
iOS画面録画動をAEに読み込むと、なんだかおかしな感じに再生されてしまう件でヘルプしていただきたいです。 ・PC: MacBook Pro (OS High Sierra10.13) メモリ8GB・After Effects のバージョンCC2018 ・やろうとしていること: iPadのアプリケーションマニュアル動画を作成 ・トラブルの内容:...
View Article書類フォルダに自動作成されるAdobeフォルダの作成場所を変更、または作成しないようにする
当方、MacBookProHighSierra バージョン10.13.4、AfterEffectsCC2017 バージョン14.2.1.34を使用しています。...
View ArticleWindows のパソコンでスターウォーズ風に下から上へ流れるテキストロールの作り方をお教え下さい。
Windows のパソコンでスターウォーズ風に下から上へ流れるテキストロールの作り方をお教え下さい。私はWindows10とAfterEffects cc 2018を使用しています。Mac での作り方(スターウォーズ風の流れるレトロタイトルを作ってみよう!※無料プラグイン(Macのみ) | 本当にわかりやすい After Effects チュートリアルサイト...
View Articleプロキシ設定を一括で「なし」に設定する方法
各コンポジションに設定されたプロキシを一括で「なし」に設定する方法はないでしょうか。プロキシがたくさん設定されているとプロジェクトの収集、コピーが大変で、一度リンクを全て外したいのですが何か良い方法はないでしょうか。
View Articleアフターエフェクトでフォトショップやイラストレーターのデータ読み込みと動作について
WIN7CC2018 同じ内容のデータを読み込む場合、1つのファイルからレイヤー単位で読み込むのとレイヤーごとに保存した複数ファイルを読み込むので動作の軽さは変わってきますか? よろしくお願いいたします。
View Articlemocha AEの起動時に選択したレイヤーが読み込まれない
コンポジションのレイヤーを選択した状態でアニメーション→mocha AEのトラックを選択したところ、mocha自体は起動するが選択したコンポジションを読み込まず、画像のように新しいプロジェクトを作成する画面となってしまいます。AfterEffec ts上で選択したレイヤーをmocha上に読み込む方法が分かりません。 OS : Windows10 prover : AfterEffects CC2017
View ArticleアフターエフェクトでEPSデータを読み込むと実際の解像度より小さくなる
WIN7アフターエフェクトCC2018EPSデータ 1920×1080 EPSデータをアフターエフェクトに読み込むとサイズが769×433で読み込まれてしまいます。同じ解像度のPDSデータだときちんと読み込まれます。プレミアプロでも同じ状態になり困っています。 PDSデータでは重くなりすぎるのでEPSで作業をしたいのですが元の解像度のまま読み込むにはどうすればいいでしょうか?
View Article①カードワイプを斜めからかけたい②画像をドロップインのようにアニメーションしたい
お世話になっております。WIN7アフターエフェクトCC2018 画像のような行を1にしたカードワイプを左下から右上にかける方法はないでしょうか? また画像をドロップインのように格子状に分割しながら上から順番に落ちる途中で透明度を0から100にしてインする方法はありませんか? よろしくお願いいたします。行1のカードワイプを
View Articleレイヤーのコピーが連動してしまう
AfterEffectsCC2017初心者です。 編集メニューからレイヤーを複製し、同コンポジション内に複製しました。複製先の画像を入れ換えたところ、複製元の画像まで入れ替わります。複製元の画像を入れ換えた場合も、複製先の画像も連 動して入れ替わります。 複製元と先で、それぞれの変更が連動しないように複製したいのですがどのようにすればよろしいでしょうか?
View Articleレンダリングが直ぐに止まってしまう。
約30秒の動画を作ってて、レンダリングすると開始早々ですぐにレンダリングが終了してしまいます。出来上がった動画を見ても切れた所までしかレンダリングされていません。エラーコードは、- 1609629695 です。単体レンダリングもMediaEncoderも不可。Aeに関して全然無知なので対処法がわかりません。PCのスペックは全然足りています。
View Articleメディアエンコーダーに追加されない、及び背景色が透明なまま変更できない
AEで作成した動画(写真を数枚繋げたもの)をメディアエンコーダーに追加しようとしても追加されません。調べたところ、背景色が透明だとメディアエンコーダーに追加できないとのこと。なのでコンポジション設定から背景色を白に変更したのですが、背景色が透明から変わりません。諦めて新規作成から背景白に設定したのですが、これも反映されず。。。mp4で書き出したいので、メディアエンコーダーを使う必要があります。...
View Articleテキスト選択時のカーソル表示について
「横書き文字ツール」を使用してテキストを編集している際、別のテキストレイヤーにカーソルを移動させると添付写真のような表示になります。以前までは別テキストレイヤーをクリックするとそのまま編集できたような気がしており、色々と設定周りに関して調べてみたのですが解決には至りませんでした。どなたかご存知の方、ご教授お願いいたします。
View Articleアフターエフェクト、解像度変更後のアニメーションの変更
アフターエフェクトの超初心者です。 以前他担当者が400×240サイズで作成したデータを、1200×720サイズの高解像度にしたいです。 組み合わせている映像などがコンポジション設定でピクセル数の値を1200×720に変更し、各レイヤーの上で「Ctrl+Alt+F」を押したら、概ね全て1200×720のサイズにフィッ トし高解像度化ができました。...
View Article作業をしていくうちにプレビューができなくなります
AEを起動しすぐにプレビューをした場合は、プレビューが画面に表示されるのですが、 作業を進めていくうちにプレビューをボタンを押しても全く動かなくなります。 (スクラブはできます) 一度AEを閉じ、再度立ち上げなおすとプレビューできるようになりますが、しばらく 作業をしていくとまたプレビューができなくなってしまいます。 自分になりに考え、メモリが少ないのかと思い、編集の「キャッシュの消去」→...
View ArticleAE チームプロジェクトでうまくファイル共有できません。
AE CC 15.1.2 使用 チームプロジェクトを初めて使うのですが、うまくファイルを共有できません。 やったこと。マスター:新規チームプロジェクト 右上「+」ボタンで共同作業者のメルアドを入れて招待途中までできてるプロジェクトをファイルから呼び出し。「保存」が使えないので「チームプロジェクトを閉じる」...
View Articleレンダリングすると音声が再生されなくなる
①お使いのOSとそのバージョン : Windows 7②After Effects のバージョン : CS6③トラブルの内容 : プレビュー時には再生されていた音声が、レンダリングすると途中からしか再生されなくなります。 短い動画では再生されたので何度か試したところ、1時間以上の動画だと再生されなくなるようです。...
View Article過去のプロジェクトが開けない
WIN7CC2018 昨日まで普通に動作していたのですか今朝から作業をしようとすると新規の作成は出来るのに過去のデータを開いたり読み込もうとするとフリーズをして動きません…。どうすれば良いでしょうか?
View Article連写の軌跡を表現する、こちらのサンプル動画の作り方について
お世話になります。 こちらのような動画の作り方について教えて頂けないでしょうか。https://mattrunks.com/en/tutorials/after-effects/echo-effect-dvs もし、YouTubeなどに日本語で解説している動画があれば、そのURLを教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。
View Article.mp4をコンポジションに読み込んだ時に動画が再生されない
ElgatoでキャプチャーしたものをAdobeCC affter effectで読み込み編集しようとした時に、音声は流れるのですが、動画は再生されませんでした。対処の仕方が分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 OS : Windows 10CPU : intel core i5-6500グラボ : GTX 1050tiメモリ:16GBHDD : 1TB + 外付け1TB
View Articleレンダリングに時間がかかるのと、ロトブラシを使用時のプレビュー
AE初心者の質問です。使用環境はiMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)4 GHz Intel Core i7メモリ 32 GB AEのバージョン 15.1.2...
View Article